2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ライデンファイターズACESのデモを360で遊んだ。初代、2、JETの1面が遊べるので勲章育てシューティングが3つ遊べることになる。練習モードと捨てゲーボタンのおかげで、ファイターズをやったことのない私でも2とJETで10万点モードへ移行できるようになった。…
コーディング規約を読んでるとどの辺まで変数名を略してもいいのかが悩ましいなといつも思う。個人的に使っている省略形で思いつくものを許せる順にならべてみるか。下の方のものほど使うときに躊躇しつつ使っている。 min for minimum, max for maximum mul…
Flex SDK coding conventions and best practices (http://opensource.adobe.com/wiki/display/flexsdk/Coding+Conventions) TBDが多くてまだ分からんところが多いが、命名規則はJava、フォーマットはC#というきわめておおざっぱな理解でいいのか。 var a:Ar…
私はなんかゲームを作るときにはまずタイトルを考える。なぜかというと、タイトル名が決まらないとディレクトリ名とネームスペースが決まらないからだ。なので毎回悩みながらタイトルをまずつけ、それからコードを書く。もちろんそれらの大半はそのままお蔵…
TCRに学ぶ (http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/03/08/tcr-for-fun.aspx) XNAに適用できそうなTCRネタ。TCRとかはアマチュアが触れることができる機会などぜんぜんないのでこういった話は貴重だ。 「ユーザーが操作できない状態が15秒以上続く場合は、…
EngRish Games (http://yaruhara.moe-nifty.com/yaruhara/2008/03/engrish_games.html) サイトつくりました。ゲームを海外向けに発表する場所。 海外向け自作ゲーム紹介ページもブログで運用したほうがいろいろと楽だよな、たしかに。ChangeLog程度の英語ブ…
最近配信されたcommunity gamesの中で最も上の要件に合うのはぐにゃぐにゃ車物理ゲーのJelly Carだ。で、これにどういったツッコミが入れられるかというと……案外ツッコミも難しいことが分かる。もっと画面を引けとか、爽快感重視のために車重と速度を増せ、…
先日のcommunity gamesでどういったゲームが面白いかねネタ(id:ABA:20080305#p1)の続き。 ユーザーから求めるもの (id:yms-zun:20080307#communitygames) でもまあ、折角統一されたインターフェースの土俵が用意されたのだから、作る側からは「こんなんどう…
XNAのcommunity games (id:ABA:20080221#p1)はXbox Live経由でアマチュアのゲームが配布できるすばらしい仕組みだが、ちょっと懸念もある。なんやかんや言っても、億単位の金をかけて作る商用ゲームと、手工業で作るアマチュアゲームの間には越えられない壁…
あと試遊台の後ろでみんなが遊んでいるのを見てていろんなToDoが思い浮かんだのでメモしておく。 ダッシュに気づかない人が多い。Aボタンをタップしないで操作している人にはタップでダッシュできることをメッセージで教えるべき 画面端に文字を書かない。テ…
オープンソースカンファレンスと XNA Game Studio Japan 2008 Spring Contestに行ってきました (id:Nunocky:20080301:p1) 入場無料、売店のクレープも無料、花やしき内に設置されたXBOX360/PCでノミネート作品を自由に遊べ、さらに花やしき内のアトラクショ…
「XNA Game Studio Japan 2008 Spring Contest」コンテスト発表会 (http://xna-studio.jp/contest/0301.html) せっかくだからおれはこのMazer Mayhem (http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/xna/mm/index.html)をコンテストに応募しておいたら賞をもらえた…
D言語BOF (http://f17.aaa.livedoor.jp/~labamba/?D%B8%C0%B8%ECBOF) 遠隔プレゼンがトラブっていたのでしょっぱなの発表になった。まあ事例紹介だから最初でもいいよね。発表の中ではコンパイル時コンパイラコンパイルがおもしろかった。D言語でどんな無茶…