2010-01-01から1年間の記事一覧

衝突指向プログラミング言語「プログラミン」

文部科学省のページに突然プログラミンとかいうサイトができた。 プログラミン (http://www.mext.go.jp/programin/) ゲームプログラミングもできる、やさしい開発環境「プログラミン」、文部科学省が公開 (http://www.publickey1.jp/blog/10/post_118.html) …

統計でゲームはデザインできるか

「その数学が戦略を決める」(amazon:その数学が戦略を決める)の文庫版を読んだ。ひどくざっぱくに言うと、ある決定をするのに、専門家の勘に頼るのでなく、無作為抽出テストなどを使ってデータに基づいて決めたほうがいいよという話。無作為抽出テストの面白…

タッチパネルで遊ぶシューティングに求められる特性はなんだ

iPadに代表されるタブレット、スレート型デバイスが流行ってきたせいもあって、ゲーム操作においてもタッチパネルでの操作が重要になってきた。その流れを受けて、シューティングゲーム好きとしてはタッチパネルで遊ぶシューティングについても考えたい、と…

ぼさっと見てるだけゲームで人は満足するのか

テレビCMでなんもしないのに連鎖するケータイ向けパズルゲームやってて、なんだこりゃみんなこんなので満足するのかと思った。でもよく考えると自分もシムシティでなんもしないのに発展する都市とかぼさっと見てるだけで満足してるので同じようなもんかとも…

これぞビデオゲームっていう音一つ挙げろ

「ビデオゲームっぽさを最も感じる音をただ一つだけ挙げなさいと言われたら、ギャラクシアンのエイリアン降下音を推したい」ってつぶやいたらいろんな人から返答をもらえた。 ギャラクシアンのミサイル発射音 ゼビウスのブラスター発射音 XEXEXの3面でザコ敵…

ただそんなバーチャルゲーセンって今の技術で実現できるのかしらん

オンライン上の遠隔地でプレイヤーが操作しているデータを受信してゲーム画面とゲーム音を3D空間にレンダリングする、しかもそれを10台くらい同時に、ってのははっきりいって無理なのではないか。昔のゲームに限れば可能かなあ。今の360でATARI 2600とか同時…

バーチャルゲーセンの夢はまだ遠かった

Game Room (http://www.xbox.com/ja-JP/games/splash/g/gameroomxbla/default.htm) XBLAでGame Roomがリリースされたのでさっそく遊んでみたけど……なんか予想しているのと違った。基本ちょっと豪華なゲームランチャーで、フレンドとのソーシャル機能がちょっ…

360版エスプガルーダIIアレンジモードに見る避けなくていい弾幕シューティング

エスプガルーダII ブラックレーベル (http://www.cave.co.jp/gameonline/Xbox360/espgaluda2/) Xbox360版エスプガルーダIIがいい出来だ。私はアーケード版ガルーダIIは難しすぎて早々にあきらめてしまった人間なのだが、そんなゆるい人間でも360版は楽しく遊…

SIG-Indie6雑感、主にシューティングへの新機軸取り込みについて

今回のSIG-Indieはシューティング特集。80年代から00年代までの同人シューティング作者が講演を行うことで、その歴史を追う研究会であった。90年代までの人間がかなり技術ドリブンなのに対して、00年代以降は技術よりもコンテンツの作り込みを重視している、…

SIG-Indie6プレゼン資料「弾幕の科学」公開

SIG-Indie6「同人シューティングゲームの潮流」(http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=247)でプレゼンをしてきた。その時に使ったスライドを公開します。 SIG-Indie6 slides (http://abagames.sakura.ne.jp/flash/sigindie6m…

ゲーム作るのにまだ乱数使ってるの?

原始、ゲームは乱数とともにあった。インベーダーが弾を打つタイミングはでたらめで、ゲーム&ウォッチのパラシュートがどこに着水するかは誰も知りえなかった。近年、ゲームは乱数を必要としない。きちんとしたストーリー、練りに練られたレベルデザインに…

スクリーンショットを組み込めるプログラミング言語「SIKULI」

Project SIKULI (http://sikuli.csail.mit.edu/) MITの研究者が画面ショットを用いるスクリプト言語を開発 (http://www.computerworld.jp/topics/move/172649.html) GUIテスト用プログラムとかで、画面のこのボタンを押して欲しい、ってのを指定することがあ…

Unityを使って昔のゲームを想像で作る

DOKAAN (http://abagames.sakura.ne.jp/unity/Dokaan/) ドギューンとはなんの関係もなくて、Kaboom! (wikipedia:en:Kaboom!_(video_game))を作ってみたかった。といっても、私はKaboom!を遊んだことがないので、多分こういうゲームなんじゃねえのという想像…