2012-01-01から1年間の記事一覧
今年自分で作ったゲームと遊んで面白かったゲームを書いてみた。 作ったゲーム ミニゲームばかり30個少し。ほとんどFlashでプチコン少し。wonderflにはお世話になりまくりです。Haxeにも対応いただけませんかね。一応自分で気に入っている順に書いた。上の方…
Starling Framework (http://gamua.com/starling/) Flashで2Dイメージを高速に大量に書きたいときは、GPUを使った2D描画を実現してくれるStarlingフレームワークを使えばいい。Flashの従来の2D描画と似たようなAPIで、Stage3Dを使ったGPUでの描画をしてくれ…
rowcov (http://abagames.sakura.ne.jp/nme/rowcov/) 正直ラッパーを書くのが面倒すぎるのと、HTML5+three.js (WebGL)版があんまりパフォーマンスが出ないこと、Bloomシェーダーやらライティングやらを両方の環境で同じ感じに調整するのが難しいことを考える…
ActionScriptやJavaScript、C++など、さまざまな言語向けにコンパイルできることがウリのHaxe (http://haxe.org/)と、Haxe向けゲームライブラリのNME (http://www.haxenme.org/)を使えば、一つのソースコードを書くだけで、Flash、HTML5、Widnowsネイティブ…
すごく頑張ればできるかもしれないけど、色々と障害が多そう。特にパフォーマンス。一度コードを書けば、それをFlashやJavaScript、C#などにコンパイルできるHaxe (http://haxe.org/)を使えば、ブラウザ上はFlashで、モバイルデバイスとしてはPS Vitaで動く…
プチコンmkII (http://smileboom.com/special/ptcm2/) ニンテンドーDSでBASICが書ける夢のソフトプチコンがmkIIになった。初代と比べていろいろ機能が拡張されたけど、個人的に一番うれしいのは、QRコードで自分のプログラムが簡単に公開できるようになった…
Space Station Invaders (http://www.newscientist.com/movie/space-station-invaders) なんの変哲もないジャンプアクションだが、これ、AngelinaというAIが作ったという触れ込みのゲームなんだって。 AI designs its own video game (http://www.newscienti…
Unityのゲーム向けに安定したVM、Flashの手軽な開発言語、CoffeeScriptの少ない記述量、みたいなものを兼ね備えた言語+VM向けゲームを、Codea (http://twolivesleft.com/Codea/)みたいなお手軽ゲームエンジン+開発環境で開発する、ってのが理想かなあ。Uni…
総合的にみるとやっぱりFlashかなあ。ActionScriptは小さいゲーム書くにもいい言語だし、記述量とエラー検出性能のバランスもいい感じなので、非常につまらない結論だがFlashが総合バランス的には良い。ただ私はそれでもfunctionとかvarとか書くのが面倒とい…
ここ最近はいろんなブラウザゲー環境を試してみて、それぞれどんな良いとこ悪いとこがあるかどうかを調べてた。Flashで作ったものはwonderfl (http://wonderfl.net/user/ABA/codes)やKongregate (http://www.kongregate.com/accounts/abagames)へ、JavaScrip…
最近はインディーゲームも含めて立派な大作が多いけど、趣味で作る分にはそんなに肩ひじ張らずにお手軽に小さいゲームを作っててもいいと思うんだ。でも世の中の多くの開発環境は、立派な3Dがハンドリングできちゃったりして、結構ちゃんとしちゃったゲーム…