- Programmer's Language-Aware Spell Checker? (http://ask.slashdot.org/askslashdot/07/09/03/2343249.shtml)
プログラムのソースに対して使えるスペルチェッカがないのかという話。スレッドを追った限り、特にこれといったものはないという結論っぽいが、これは欲しいな。creatやrefererのないソースコードを書くためにも。
キャメルケースとかをちゃんと理解した上でスペルミスをポイントして修正してくれるエディタがあれば、API名を決めるときの手間がだいぶましになるのだが、そう簡単には作れないのかな。日本人向けには、日本語でAPI名を書くとそれを英語にしてくれる機能もついていると完璧なのだが。
- Visual Assist X - Spell Checking (http://www.wholetomato.com/products/featureSpell.asp)
これが一番理想に近いのか?まあキャメルケースとかを理解してくれるわけではなさげだが。Eclipseも3.3からはコメントはチェックしてくれるんだけどね。
- How about this (http://ask.slashdot.org/comments.pl?sid=287073&cid=20462093)
ソースコード内の単語をばらしてispellに突っ込めという解。できればリアルタイムにポイントしてくれたほうが助かるんだけど。
- Re:May I suggest.... (http://ask.slashdot.org/comments.pl?sid=287073&cid=20461935)
既存のスペルチェッカはなんでもチェックしてしまうのでソースコード向きでない。ほとんどあっているけど、ちょっとだけ間違っている単語をアラートすることから始めたらどうかという提案。これが簡単だけど費用対効果が高そうだな。