- gdc(id:shinichiro_h:20040325#p1)
attohttpD と PARSEC47 が動いた。 MacOSX 版ももうじき作れる予感。 MacOSX で SDL をダイナミックロードする方法がわかっていないのをなんとかしないとですが。
やたー。すばらしい。これでまたDの欠点が1つなくなるかも。ほらほらそこのあなた、そろそろD言語もいいんじゃないんですか。もうDの欠点なんて、
- ころころ仕様が変わる
- なので周辺ライブラリがバージョンが変わると使えなくなったりする
- 周辺ライブラリ自体ほとんどない
- ランタイムエラーメッセージが貧相でバグの同定が難しい
- コンパイラのエラーも不親切な上たまにコンパイラが落ちる
- デバッガの導入が面倒
- 統合開発環境がほとんどない
- GUIライブラリもほとんどない
ほ、ほら、たった....これだけ....