- 素晴らしきハッカー ---Great Hackers---(http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/gh-j.html)
というPaul Grahamが書いた文中の
私が思い付く全ての偉大なプログラマのうち、進んでJavaを書いている人物は一人しかいない。そして私が思い付く全ての偉大なプログラマで、Sunで働いていなくて、Javaで書いている人物というのは、一人もいない。
というあたりがJava開発者コミュニティー内で話題だ。そこからなぜJavaがカコワルイのか、ということを分析した
- Top Reasons Why People Think Java Un-Cool - Debunked(http://www.sys-con.com/java/46095.cfm)
という記事が出た。ここに列挙されている理由は
- Javaには驚くようなものがかけらもない
- Javaは遅いと思われている
- Swingの厄災
- Javaは強く型付けされている
- Javaにはみんなが使える様々なライブラリがある
- JavaにはいいIDEがない
- Javaはポピュラー
- Javaはアプリケーションプログラム向け
だと。なんかあんまり弱点にみえないけど、これらのせいで引きが弱いのはなんとなく分からんでもない。
なのでこれを逆にすれば超クールな言語の誕生だ!つまり「使っていると驚きの連続でとてつもなく速く型付けされてなくてライブラリが整備されてなくてかっこいいIDEがあってマイナーでシステムプログラム向け」の言語をいますぐ作れ!
ちなみにD言語は「使っていると(予想外の挙動やバグを踏むため)驚きの連続でとてつもなく(少なくともコンパイルは)速くライブラリが(はっきりいって)整備されてなくて(言い訳なしで胸を張って)マイナー」なのでいい線いってるぞ!残りはIDEとシステムプログラミングだ!あと型付けを無くせ!(無理)