2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昔からゲームを作るにはどの言語がいい?的な話はよくあったが、結局どの言語を選ぼうともその最終出力はWindowsアプリケーションになる、といった面では変化がなく、「本人と周りの人間が慣れている言語がいいんじゃね?」っていう結論でだいたい問題ないよ…
XNAゲームのレビュープロセスではゲームの面白さはDon't careなので、プレイヤーが面白いゲームでちゃんと遊べるようにするには、配信先のマーケットプレースでのタイトル選択が快適にできることが必須だ。 レッドカードにちょっと待った!Liveアーケードの…
コミュニティゲームは、投稿されたXNAのゲームを開発者間でピアレビューし、レビューに通ったものをマーケットプレースに配信するシステム。今はベータ期間が始まったばかりで、本運用は半年後。コミュニティゲームのピアレビューは、そのゲームがクラッシュ…
コミュニティゲーム・ベータ開始 (http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/05/21/community-games-beta.aspx) 北米だとベータコード入れればダウンロードもできるらしい。ピアレビューがどのように行われるかが知りたかったので、Mazer Mayhemを普通のアリ…
The Designer's Notebook: Difficulty Modes and Dynamic Difficulty Adjustment (http://www.gamasutra.com/view/feature/3660/the_designers_notebook_.php) この著者は難易度設定派っぽいが、それはそれとしてそれぞれの利点、欠点がまとまっていていい記…
とりあえずハイスコアサーバみたいのを作ってみたいのだが、送られてくるハイスコアの正当性を確保するのはどうするのが簡単なんだろ。サーバとクライアントで鍵もっといて、pyDesでdecryptする、くらいでいいのか。
言語別ゲームプログラミング制作講座一覧 (id:seikenn:20080506:1210088946) これが600ブクマ越えしていることに軽く驚いた。ゲームを作りたいプログラマはまだそれなりにいるんだ。昔のマイコン時代はプログラミングといえばゲーム製作だった。でも昨今「カ…
360のスケートゲーskateで遊んでみた。基本左スティックでスピン、右スティックでトリック。右スティックを手前から上もしくは上から手前に倒すと飛べるので、そこからスピンをしていけばいいだけ、なのだがえらいムズいなこれ。レールの上をすべるグライン…
Fun From Yesterday! (http://mightygodking.com/index.php/2008/04/21/fun-from-yesterday/) Atari2600用ゲームのカバーアートの一覧……だがタイトルは差し替えられてるネタ画像だから注意な。"I'VE WASTED MY LIFE"とかいうゲームないから。 14番目の"STARS…
第3の次世代携帯ゲーム機!? ひっそりと日本上陸した「MYRACER」 (http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0804/25/news065.html) これはちっちゃくていいね……と素直に言えないのは4方向ボタンの操作感が分からんからだ。この手のゲーム機はボタンの作り…