2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ビンテージガジェットを紹介するサイトRetro Thing

このRetro Thingっていうサイト、いろいろ面白いものが載ってるな。 Oddball Computer Storage: The Exatron Stringy Floppy(http://www.retrothing.com/2006/06/strange_compute.html) 紐フロッピー。カセットテープと原理は同じなんだけど、ループした専用…

PC上で光速船の夢再び

ZVG vector arcade interface(http://www.retrothing.com/2006/07/zvg_vector_grap.html) ベクターグラフィックスを実現するためだけの専用ボード。Analog X/Y Monitorが必要とあるが、これはなんだろ。要はオシロスコープと同等の入力を受け付ける必要があ…

プラズマレーザーのアルゴリズム

プラズマレーザーはシューティングプログラマーが一度はまねしたいと思う憧れの兵装だと思うが、やっぱりそのアルゴリズムが謎だ。どういう優先順位でロックする敵を決めて曲がっているんだろう。あと曲がり始めの位置とか。

歯磨き粉レーザー

海外でも雷電のプラズマレーザーを'toothpaste laser'って呼ぶのね……さすがに'salaried man laser'はなかった。

グラフィックスと難易度が進化した雷電IV

雷電4ロケテストのお知らせ(http://raiden.mossjp.co.jp/) 見てきた。2ボスにさっくり殺された。雷電IIIの正当進化という印象。見た目はIIIを踏襲しており、残念ながらばりばりパーティクルは今回もなし。ただ執拗なまでの書き込みや、高さを活かした演出な…

ActionScript 3.0でまだ使ってなかった機能

暗黙的なgetterメソッドとsetterメソッド(http://oshige.com/flash/note/archives/2005/02/gettersetter.html) 要はプロパティ。 変更されたら困る変数に:const(http://www.be-interactive.org/index.php?itemid=168) 定数。いや両方ともきっとあるんだろう…

Flashゲーの欠点は貧弱な操作系

Flash Player 9には大量のパーティクルをぶん回すだけのパワーがあることは分かった。Java Appletの欠点であった音周りもFlashでは簡単に扱えるので、ブラウザ上でリアルタイムゲームを作るうえでは申し分ない環境といえよう。ただ一点を除いて。操作系。パ…

弾幕おもちゃDngn

Dngn(http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/flash/dngn/) ActionScript 3.0の練習を兼ねて、マウスで適当に弾幕作って遊ぶおもちゃ作った。Flash Player 9が必要。音有り。ActionScript 3.0のパワーを堪能した。たいていの2Dゲームなら、問題なく動かせるだ…

好きな永パ防止キャラコン

ヤズカとウ号。

バブルボブルの仕事術

「気づいたら明日が締め切り!?」を防ぐ(http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=281) 例えば、「スーパーマリオブラザーズ」は、最初から制限時間がプレイヤーに公開されており、刻々と減っていきます。これにより、プレイヤーの中には自然…

カルチョビットのインタラクティブ性の低さは異常

こんなに何もできないゲームだったとは。古いタイプのゲーマーにはカルチャーショック。これはあれか?リトルコンピューターピープルのトラウマを再発させようという陰謀か?でも面白いんだよなあ。試合中とかただぼーっと見ているだけなんだけど、それを楽…

Mutant Stormの続編がくるぞ

Mutant Storm Empire(http://www.the2bears.com/?p=511) Live Arcadeでおなじみの全方位シューMutant Stormの続編、Mutant Storm Empire。うれしさ半分、がっかり半分。PomPomの完全新作タイトルも遊びたいんだけどねえ。

海外のシューオタの執念を見た

How To: Vector Pages Downloads(http://www.the2bears.com/?p=515) ベクターからゲームを落とす方法の図解。

カジュアルシューティングゲームへの道

Casual Games SIG/Whitepaper(http://www.igda.org/wiki/index.php/Casual_Games_SIG/Whitepaper) IGDA Casual Games SIGが出した2006年版カジュアルゲーム白書。カジュアルゲーム産業の概要からビジネスモデル、デザイン、テクノロジなどに関して幅広く記し…